
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む


中国オタク「もしや10年位前のアニメの絵柄って今の新人オタクにとっては微妙なのか?作品を見ない理由になってしまうのか?」

中国オタク「中国人は白髪フェチというネタはどこから広まったのだろうか?いつの間にか定説として語られるようになっているのだが……」

中国オタク「アイドル系作品のファンはキャラの名前はきちんと覚えられているの?数が多い上に日本人名と日本語の外国人名が混在して難しくない?」

中国オタク「「異世界はスマートフォンとともに。」の第二期決定。手机侠が帰って来る」「あのアニメの続きが出るのか……」

中国オタク「日本の作品でアニメ化より実写化が成功している作品を知りたい。探せばあると思うんだが自分の知識ではよく分からないんだ……」

中国オタク「日本のアニメを見ている時に日常的な風景やしぐさからこれは中国じゃなく日本なんだと改めて意識してしまうことって無い?」

中国オタク「水滸伝が現代の環境でアニメ化される可能性はあるのだろうか?」「現在のアニメの『基準』だと無理だろう」

中国オタク「パリピ孔明、やっぱりこっちで配信できないみたいだな……」
