「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む

no title オタクin中国

中国オタク「ベースでメインボーカルやるキャラを見かけないのはなぜだろう?私はバンドアニメのおかげで最近やっとギターとベースの区別がつくようになったんだがそこで疑問が」

no title オタクin中国

中国オタク「子供世代の方が良いキャラになっている、世代交代したのに主人公として人気があるような作品って存在するのだろうか?」

no title オタクin中国

中国オタク「日本のゲームとかに出てくる『開いているのに店員がいない店』というのはどのくらい現実にあり得るのだろうか?問題にならないの?」

no title オタクin中国

中国オタク「西太后が日本で人気があるって本当?日本ではどういうイメージになっているんだろう?」

no title オタクin中国

中国オタク「中国でしか人気が無い、中国で大人気だけど日本では人気が無いと『思い込んでいた』作品について語ろう」

no title オタクin中国

中国オタク「日本のバレンタインデーで買ってきたチョコレートを融かして固めて価値を落として贈る意味が分からない」

no title オタクin中国

中国オタク「ジークアクスって成功なの?庵野秀明の作品って興収右肩下がりだけど……」

no title オタクin中国

中国オタク「近頃はアニメやマンガに出てくる借金がインフレし過ぎている。昔は数百万円~多くて億くらいだったのが今は100億円が普通になっているような?」

no title オタクin中国

中国オタク「ちいかわで声優の声変わりが話題になっていたけど、日本のアニメは子供の声優が声変わりしたら普通はどう対処するものなの?」

no title オタクin中国

中国オタク「近頃は『敗犬』なキャラが人気、ネタ共に強くなっているような気がするけど、皆の心に残った『敗犬』なキャラを教えてほしい」