「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む

no title オタクin中国

中国オタク「昔の日本のサッカーをテーマにした作品で中国が強いという扱いになっているのを見ると複雑な気持ちになる……」

no title オタクin中国

中国オタク「強人(ギャン)ってビグザムを倒すような強いMSだったの?自分の中ではネタ系の大したことないMSだったんだけど……」

no title オタクin中国

中国オタク「『魔神』という言葉って外来語なんだろうか?」「二次元系作品ではよく使われる言葉ではあるし日本語の意味で使われがちな言葉ではあるが」

no title オタクin中国

中国オタク「日本の旅行の移動手段で夜行バスってどうなの?」「横になれない日本の夜行バスはかなり腰に来る」「興味だけで使うのはやめておいた方が良い」

no title オタクin中国

中国オタク「乗ってるロボの性能が意識されがちだけど、実は操縦が上手いキャラについて知りたい」

no title オタクin中国

中国オタク「近頃は槍で戦うキャラが増えてきた気がする。特に中国産の作品は刀や剣よりも多いのでは?」「剣では力強さが足りないんだよ」

no title オタクin中国

中国オタク「優しくて誰からも好かれるといった無難な設定のヒロインは嫌われがちで扱いが難しいのではないだろうか?」「マシュは嫌われてNTRキャラとして有名になっているしね」

no title オタクin中国

中国オタク「二次元の作品には男性キャラが実質的に『ヒロイン』みたいな話が出る作品も少なくないようだけど、その『ヒロイン』って美形じゃなくても問題無いのか……?」

no title オタクin中国

中国オタク「『魔女の宅急便』のカボチャとニシンのパイを届けたシーンを皆はどう思う?あの女の子の方を弁護する人もいると聞くのだけど」

no title オタクin中国

中国オタク「主人公と一緒にいるバカで好色な所のある友人キャラを本当に見かけなくなった。別に好きではなかったけどいなくなると寂しい……」